3267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

討論では、議案第72号では、定年から年金受給までには谷間があり、社会不安となっている状況もある。定年が延長となることで職員の長年の経験を継承もでき、住民理解も得られると思う。よって賛成との討論があり、採決の結果、挙手全員で可決いたしました。  議案第73号は討論なく、採決の結果、挙手全員で可決をいたしました。  

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

福祉部長鳥羽登) 統合失調症に限らず精神障がい者で支援を必要とする人は、障がいの程度に応じて、介護訓練サービス等各種福祉サービス受給することができます。 また、費用面では自立支援医療給付のほか、要件を満たせば障害年金受給も可能となってまいります。 親亡き後を見据えて福祉制度を活用して自立した生活ができるよう家族からの相談にも対応し、必要な支援につなげる体制に今後も努めてまいります。 

安曇野市議会 2022-12-09 12月09日-02号

お手元にお配りした資料は、安曇野市から生活保護受給者の方に、これはもう送付されたのでしょうか、届けられたマイナンバーカード交付申請案内です。案内文には、そこにも書かれていますが、生活保護受給している方は、原則としてマイナンバーカード生活保護指定機関を受診することになりますと書かれてあり、マイナンバーカードを持っていないと医療機関を受診できないかのような書き方です。

塩尻市議会 2022-12-09 12月09日-03号

18歳以下の医療機関等窓口における自己負担無料化につきましては、昨日の樋口千代子議員代表質問に市長からお答えしましたとおり、平成30年8月に現物給付を導入する際に、福祉サービス受益負担関係を明確にし、共に制度を支え合う一員であることを受給者に理解していただくという趣旨の下に、医療機関等窓口で1レセプト当たり500円を御負担いただくとした経緯もあり、現時点におきましては、現行の仕組みを維持

大町市議会 2022-12-08 12月08日-03号

なお、前回の非課税世帯等臨時給付金受給し、世帯構成等に変更がない場合は申請を不要とし、年内に支給できるよう手続を進めているところでございます。 また、県の住民税所得非課税世帯に3万円を給付する生活困窮世帯緊急支援金事業につきましては、該当者を抽出するために必要なシステムが今月11日に導入されますことから、準備が整い次第、該当すると思われる世帯に対し、通知を送付する予定であります。 

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

この方は、障害者年金受給できないかなど福祉分野連携も必要であり、かなり難しい相談でしたので、私ども公明党のネットワークを通じながら、川上県議会議員から県に掛け合い、国にも実情をお伝えして、2年間という時間がかかりましたけれども、何とか解決の糸口が見えてきたというところであります。今後こういった疾患が増える可能性もゼロではないと考えます。

大町市議会 2022-11-29 11月29日-01号

この条例は、長野県町村議員恩給組合恩給条例の規定による受給権利を有しなかった職員に対し、退職手当に加えて加給金を併給できる制度を規定した条例となっておりますが、年月が経過し、該当する職員が存在しないことから、廃止するものであります。 附則において、施行期日を公布の日としております。 以上、御説明申し上げましたが、御審議の上、御可決賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

安曇野市議会 2022-09-13 09月13日-03号

まいさぽや市では、受給者と定期的に面談をすることで、現状報告を受け、相談に応じております。また、受給終了後でも、生活に困ることがあれば、いつでも相談に来るようお声をおかけしております。 これまでも、まいさぽと市が連携をいたしまして、生活保護への移行や生活困窮者自立支援制度の活用を提案し、相談者支援に努めてまいりました。

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

不正受給を避けるため、農作業日誌をつける必要がありますが、今までの農業共済対象でなかった農産物も対象となり、様々なリスクから農業経営を守ってくれるというものです。 本市においても、収入保険の掛金に対して補助をしていただいております。内容としては、掛け捨て部分の保険料及び事務費の3分の1、上限額5万円を補助するものとなっております。 農林部長にお伺いをいたします。

小諸市議会 2022-09-06 09月06日-03号

教育次長富岡昭吾君)  残念ながら採用されなかった生徒への対応ということでございますけれども、冒頭、竹内健一議員のほうからご紹介いただいた、大学生の2人に1人は奨学金受給しているというような状況でございまして、既に申請の段階で、ご家庭において、またご自身で調べて、他の奨学金制度の情報も収集されておりますので、特段、助言指導というようなことは行っておりませんけれども、ただ、大津秀子奨学金もあさま

下諏訪町議会 2022-09-05 令和 4年 9月定例会-09月05日-02号

もう1点は、支給対象者受給を辞退された方があったのでしょうか。その3点についてお尋ねします。 ○議長 教育こども課長。 ◎教育こども課長(樫尾) お答えいたします。このたびの子育て世帯への臨時特別給付金生活支援特別給付金についての国庫への精算返納金は、令和3年度に全額国庫補助金により実施しました二つ事業に対し、多く交付を受けていた分をお返しするものとなります。